
意外と知らない!?よく使う建築用語5選
こんにちは。お久しぶりです!施工管理の早坂です。 突然ですが皆さんの職場には「業界用語」ってありますか? どのお仕事にもその業界の人しか使わないような言葉ってありますよね。...

こんにちは。お久しぶりです!施工管理の早坂です。 突然ですが皆さんの職場には「業界用語」ってありますか? どのお仕事にもその業界の人しか使わないような言葉ってありますよね。...

こんにちは。すみです。 本日は、顔を洗ったり、歯を磨いたりと何かと毎日お世話になる「洗面台」についてお話させていただきたいと思います! 洗面台のちょこっとリノベーションやフ...

こんにちは。お久しぶりです!施工管理の早坂です。 突然ですが、皆様のご自宅には「床暖房」はありますか? 最近では通常のマンションでも標準装備されていることの多い「床暖房」。...

こんにちは、リノベーションプランナーのるみです。 今回は、建具についてお話させていただきます。 建具(たてぐ)とは、いわゆる開きドアや引戸、折れ戸といった、お家の扉関係...

こんにちは、設計・唐澤です。 「家が古くなってきたから、思い切って新しくしたい。」と考えている方の中には、「建て替えようか、それともリフォームしようか…」と悩んでいる方もいら...

こんにちは。はじめまして。 夢工房で施工管理を担当しています、早坂と申します。 今回は施工管理の立場から皆様のためになる情報を発信できればと思い、フローリングの「遮音等級」...

こんにちは広報・高崎です。 今年の夏も猛暑でしたね。家の中に熱気が籠り、エアコンがフル稼働!という方も多かったのではないでしょうか。 そこで今回は住まいの風通しや明るさに着...

こんにちは。 設計担当のももです。 本日は「スケルトンリフォーム」についてお話しさせていただきます。 「よく耳にはするけど実際どういう意味?」と思われている方も少なく...

こんにちは。リノベーションアドバイザーの佐藤です。 今日は、以前のすみさんの記事「リフォーム・リノベーション費用500万円でどこまで出来る?《戸建て・マンション》」に続き、今...

こんにちは。アドバイザーすみです。 本日はどのくらいのリフォーム内容でどのくらいの費用が掛かるのだろう~? というお客様の費用感のもやもやを少しでも晴らすべく、お話させ...

こんにちは、設計ももです! 例年では珍しく涼しい日々が続いておりましたが、いよいよ夏本番となりそうですね・・・! みなさま熱中症・夏バテにはくれぐれもお気を付けてお過ごしく...

こんにちは。広報 高崎です。 リビング、ダイニング、キッチンとそれぞれの空間を一体にして、広いLDKをつくるのが最近のリノベーションの主流ですが、 壁を取り払い間取りを繋げ...

こんにちは。リノベーションアドバイザーの佐藤です。 リフォームを考えるにあたって切っても切り離せない話、それが費用と資金計画のお話ですね。 私たちもお客様のご予算内で最...

梅雨になると、気になり始める外壁のこと・・・。 この時期だからこそ、外壁のリフォームをお考えになってみてはいかがでしょうか? お久ぶりです、るみです。 夢工房に入って...