ユメノヒ 横浜・川崎・東京で自然素材リノベーション・リフォーム・注文住宅を行う夢工房スタッフが綴る家と暮らしのWEBマガジン

横浜・川崎・東京の自然素材リノベーション・リフォーム・注文住宅
夢工房スタッフが綴る家と暮らしのWEBマガジン

【リノベ実例】家づくりアイデア!見せない収納と“魅せる”収納

リノベーションコラム「【リノベ実例】家づくりアイデア!見せない収納と“魅せる”収納」

こんにちは。施工管理の橋爪です。
夏ですね!
先日、植物をお家に迎え入れました🌱
クワズイモとコーヒーの木とプルメリアです!
かつて先輩から頂いた可愛い桜の木を枯らしてしまった私ですが、今度こそは枯らさずに育てます!!

さて、今回は収納についてご紹介していきます。
収納というのは所謂、納戸・押入れ・WIC・食器棚etc.
あまり目立たせる必要のない場所、物をしまうだけの場所、という認識ではないでしょうか?
ですが、最近よく耳にするのは「見せる収納」。
様々な収納をご紹介していきます。

まるでお店のようなWIC

【リノベ実例】家づくりアイデア!見せない収納と“魅せる”収納 写真1

こちらはWIC(ウォークインクローゼット)
とても可愛らしい空間です。
こちらのお客様は、数年前に雑誌を読んでいたところ素敵なWICの紹介を見つけ、「いつかこんなWICを作りたい」という夢があったとのこと。

天井のモールディングや腰壁パネルが可愛らしい印象を与えます。
なんといっても枕棚の下に取り付けられた間接照明が、より一層おしゃれな空間に仕立てあげていますね。

WICはお家に遊びに来た方たちが普段入るところではないですが、ここでお出かけの準備をしているだけで気分が上がりますね!

枕棚やハンガーパイプの高さは、掛けるお洋服や収納するもののサイズで高さを変えられます。

キッチンの魅せる収納

【リノベ実例】家づくりアイデア!見せない収納と“魅せる”収納 写真2

こちらは先日、夢工房のインスタライブでもご紹介しましたマンションリノベーションのお住まいです。
キッチンカウンター下は、お気に入りの食器類をしまえるように、ガラス戸にしております。
ガラス戸の周りも扉付きの収納になっておりまして、こちらも食器を入れられるようになっております。

キッチンの左側に見える棚は、スパイスなどの調味料を置けるように収納を作っております。
キッチンカウンターより低く作ることにより、「見せる」ようにはしておりませんが、オープンになっているので、物の出し入れはしやすいですね。

【リノベ実例】家づくりアイデア!見せない収納と“魅せる”収納 写真3

こちらも魅せる収納です。
可愛らしいマグカップを置いたり、よく使用する調理器具や調味料を置いたり、置いているだけでおしゃれになりますよね。

私のようなズボラは、見えるところだから、と綺麗に保つためにあえて見せる収納にするというのもありですね…

キッチンのすっきり収納

【リノベ実例】家づくりアイデア!見せない収納と“魅せる”収納 写真4

こちらもインスタライブでご紹介しましたお家のキッチンです。
こちらのお家では見せない収納を採用しており、PanasonicのLクラスのキッチンと合わせて、吊戸棚と下台のセットのカップボードを置きました。

【リノベ実例】家づくりアイデア!見せない収納と“魅せる”収納 写真5

収納はすっきりとしておりますが、面材の木目や天井の羽目板風クロス、壁いっぱいのタイルがありますので、「魅せる収納」でなくても、周りの仕上げで十分魅せられます!

【リノベ実例】家づくりアイデア!見せない収納と“魅せる”収納 写真6

こちらも見せない収納ですが、キッチン、カップボード、作業台、床材を同じ樹種で統一しているので、統一感があって素敵ですね。
キッチンとリビング・ダイニングに面する収納は、キッチンで使う食器をいれてもよし、書類の保管場所にしてもよし、お客様のスタイルに合わせてお使いいただけます。

リビング・ダイニングの収納

【リノベ実例】家づくりアイデア!見せない収納と“魅せる”収納 写真7

こちらのお家では、キッチンカウンター下の収納と、ダイニング収納を造作して作りました。
キッチンカウンター下の白い収納部分は、サンワカンパニーのピッタラを使用しております。
造作ですとコストがかかってしまうため、コストを抑えるために既製品を採用し、且つ造作家具と一緒に使用することにより、既製品感を出さないように設計しております。
また、ここにはお子様の学校の書類などをしまえるようにしています。

右側の収納には、食器類と本を収納するような作りになっております。
メーカーの既製品ですとサイズが決まったものしかないことがあるので、今回は造作することにより、そのお家の場所にぴったり合う収納を作ることができました。

(造作家具については以前ブログで紹介しているので、こちらも併せてお読みください↓)
『あなたに、間取りに、ぴったり!造作家具の特徴と実例』

食器棚の扉にはチェッカーガラスを使用しており、食器類がふんわり見えるようになっております。
また、背の高い収納に食器をしまいますので、揺れを感知すると自動的にロックがかかる、「耐震ラッチ」を採用しておりますので安心ですね。

開き戸の取手はお客様が選んだtoolboxの商品で、そのお家に住まわれるお客様「らしさ」を出すことができますね♪

可動棚と固定棚

【リノベ実例】家づくりアイデア!見せない収納と“魅せる”収納 写真8

こちらは2人のお子様の勉強机&収納棚。
2人で半分ずつ使用できるよう、上の棚もサイズ違いのものをシンメトリーに設置しました。
それぞれの物を分けて置くことができるので、家の中でそれぞれの物が行方不明になることが減りそうですね。
おしゃれな勉強机、うらやましいです…!

【リノベ実例】家づくりアイデア!見せない収納と“魅せる”収納 写真9

こちらは玄関収納。
オープンにすることにより箱型の靴箱に比べ通気性が良くなり、靴の臭いなどがこもることなく、収納しておくことが可能です。
可動棚ですので、靴の高さによって棚の位置を変えれば、「入らない靴は外に出すしかない」なんてことがなくなりますね。

また、人をお家に招くときは棚を見せたくない、という方は、ロールスクリーン等を取り付けて置けば、いざというときに目隠しができますので、「見せたり見せなかったり収納」にすることもできます。

まとめ

いかがでしたか?
見せる収納、見せない収納、皆様はどちらがお好みでしょうか?
私は綺麗に保てる自身がないので見せない収納で良いかな、と思いましたが、あえて見せる収納にすることで、「綺麗に保たなければ」と思って綺麗にするかもしれませんね…笑

どのような収納にしたいか、何を収納したいかご相談いただければ、お客様に合った収納をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください!

それではまたお会いしましょう~!

【 記事のキーワード 】
ユメノヒ編集部・WRITER

施工管理プロデューサー

橋爪 みなみ MINAMI HASHIZUME

お出かけ・歌を歌うこと、聴くこと

他の記事も見てみる