不動産の基礎知識 2023.03.30 リフォーム・リノベーション済み物件って購入しても大丈夫?メリット・デメリットや気を付けたいポイント② 不動産担当の佐藤です。2023年も3か月が過ぎ、春らしい暖かい日が増えてきました。暑すぎず、寒すぎず、物件をご案内するにも快適な季節です。ただ、今年は花粉が過去一番とのことで、... More
不動産の基礎知識 2022.12.15 リフォーム・リノベーション済み物件って購入して大丈夫?メリット・デメリットや気を付けたいポイント① 不動産担当の佐藤です。 2022年もあっという間に過ぎ去り、つい最近はじまったと思った令和の元号も、もう5年になるか・・・と驚いています。 本日は中古の物件を探して... More
不動産の基礎知識 2022.10.13 どっちがおすすめ?中古戸建or中古マンション 不動産担当の佐藤です。 9月は週末に台風が続いたこともあり、気候が落ち着きませんでしたが、段々と涼しい日も増えてきており、心地よい秋の季節が楽しみな近頃です。 本日は中... More
不動産の基礎知識 2022.07.20 【新着物件!】木のぬくもりと遊び心のあるロフトが魅力のおうち@大倉山 玄関入ってすぐのキッチンです。作業台が大きいのでご家族みんなでお料理ができますね。 不動産担当の佐藤です。 あっという間に梅雨があけ、真夏日が続いておりますが、暑さに負... More
不動産の基礎知識 2022.02.15 中古を買ってリノベ!その前に知っておきたい不動産用語3選 皆さまこんにちは!不動産担当の和泉です。 2022年という響きにもようやく慣れてきた頃ですね。 まだまだ寒い日が続いておりますが、冬至と比べると日照時間は1時間ほど伸びてい... More
不動産の基礎知識 2021.10.01 内見で何を見る?リノベーション向き中古物件選びのおすすめポイントご紹介! 皆さまこんにちは!不動産担当の和泉です。 少しずつ涼しくなってきましたね…。 この夏私は1リットル入る水筒を購入したのですが、午前中にはほぼほぼ無くなってしまっていました…... More
不動産の基礎知識 2021.07.28 家を買うときの申込みから購入までのスケジュール解説!《住宅購入+リノベーション》 皆さまこんにちは!不動産担当の和泉です。 7月に入り、いよいよ下半期に突入しましたね。今年も折り返し地点なのか…と驚きです。 年明けに立てた目標に改めて目を通しながら残り半... More
不動産の基礎知識 2021.06.18 中古マンション・戸建の不動産「販売図面」の見方とは?チェックしておきたいポイント解説します 皆さまこんにちは!不動産担当の和泉です。 6月になり、じめじめとしたお天気の日が増えてきましたね。 急に湿度が高くなると体調を崩しやすくなると聞きますので、体調管理にはお気... More
リノベーションコラム不動産の基礎知識 2021.05.01 物件探しからリノベーション!ワンストップ型とは?おススメの理由教えて! 皆さまこんにちは! 夢工房で不動産を担当しております、和泉と申します。 新年度が始まり、マイホームのご検討をはじめる方も多いのではないでしょうか? 今回は、夢工房で行っ... More
不動産の基礎知識 2019.11.29 #08 不動産の購入時にかかる「諸費用」とは?【不動産おさらい講座】 こんにちは。石垣です。 以前の記事で、不動産購入時には「諸費用」がかかるというお話をいたしました。 (以前の記事:「#02 思い立ったら資金計画!【不動産おさらい講座】」)... More
不動産の基礎知識 2019.09.24 #07 ローンについて考える② 住宅ローン控除を賢く使う【不動産おさらい講座】 こんにちは、石垣です。 前回に引き続き「住宅ローン」についてお届けします。 不動産を購入するとき、ほとんどの方が利用することになる「住宅ローン」。 居住用の住宅ローンを組... More
不動産の基礎知識 2019.06.20 #06 ローンについて考える① 中古物件購入+リノベーションと住宅ローンの関係【不動産おさらい講座】 こんにちは石垣です。住宅を購入するときに多くの方が金融機関から融資を受け、住宅ローンとして数十年かけて返済していくと思います。つまり、不動産購入と住宅ローンは当然のことながら、... More